知識の壺

受験や教養など様々な幅広いジャンルについて触れていきます。

御朱印紀行文No.4【教王護国寺(東寺)】

都のシンボルと仏像オールスター

f:id:cgkf5037:20230509212522j:image(写真:東寺 五重塔)

教王護国寺(東寺)の概要

教王護国寺とは通称を東寺の名で親しまれている京都のお寺です。東寺は創建から1200年もの歴史を誇り、1994年に世界文化遺産にも登録されています。

f:id:cgkf5037:20230512024006j:image(写真:東寺 南大門・五重塔)

またJR京都駅からも程近く、修学旅行や遠足などでバスに乗って京都に訪れたことがある人の中には、こうした風景に見覚えがある方も多いのではないでしょうか。

ではそんな京都のランドマークの一つである東寺はどのような歴史を持つお寺なのでしょうか。

東寺の歴史

f:id:cgkf5037:20230512031003j:image(写真:平安京 略地図)

794年桓武天皇により都は平安京に遷都されました。当時の平安京には都の中心を南北に貫く朱雀大路や羅城門が存在していました。羅城門をくぐり抜けた東側の東寺(黄色い丸印)は西側の西寺と共に、左京と右京を守る王城鎮護の寺、さらには東国と西国とを守る国家鎮護の寺という意味合いを持つ官立寺院として建立されました。

f:id:cgkf5037:20230514015452j:image(写真:平城宮跡※イメージ画として)

ちなみに朱雀大路は自動車道路の25車線分に相当する道幅であったことなどから、日常の通行に使用されていた可能性は低く、外交使節への示威あるいは大嘗祭や軍隊の出征や凱旋のために使用するなど朝廷権威の誇示を目的として区画整理されたエリアであったと考えられています。つまり平安時代から東寺は京都のランドマークだったんですね!

東寺と弘法大師 空海

f:id:cgkf5037:20230514023501j:image(写真:空海 肖像画)

東寺が空海と出会うのは平安遷都から29年後のことでした。桓武天皇の後に即位した嵯峨天皇は、遣唐使として密教を学んだ空海に東寺を託したのです。

そして空海こそが現在に受け継がれる東寺の姿を創り上げた人物で、五重塔をはじめとする伽藍(寺院施設など)はこの頃に大規模な整備がされました。

戦乱の世を経て

f:id:cgkf5037:20230514023132j:image(写真:黒澤明 映画『羅生門』より)

平安時代末期になると源平合戦が勃発します。激しい合戦で羅城門は崩れ落ち、東寺、西寺ともに衰退の一途をたどることになるのです。西寺は五重塔が焼失するのを契機に復興することはありませんでした。

一方で東寺は南北朝時代足利尊氏の本陣が置かれるなど、応仁の乱をはじめ幾多の戦禍や焼失・落雷を経験しながらも、朝廷や仏師だけではなく豊臣秀頼徳川家康ら大名にも再建されながら現代へと受け継がれてきたのです。

立体曼荼羅

f:id:cgkf5037:20230517125726j:image(写真:両界曼荼羅胎蔵界曼荼羅)

東寺を訪れた際に必ず見るべきものは、上の両界曼荼羅図を仏像を用いて立体化した立体曼荼羅ではないでしょうか。日本史の教科書にも登場する不動明王像に出会えるのもこの東寺 講堂の最大の魅力の一つです。

元来、曼荼羅とは密教の教えをわかりやすく表現したもので理と智慧ちえという教えを伝えているものです。人々は不動明王には敵国退散・疫病退散などの現世利益を祈り、阿弥陀如来には極楽浄土への導きを祈りながらこの講堂を訪れたことでしょう。

空海大日如来不動明王阿弥陀如来などの仏像を講堂に安置し、曼荼羅の中心に大日如来が描かれているように、東寺の中心に大日如来を安置することで寺域を巨大な曼荼羅にレイアウトしたんですね。

もっと詳しく知りたい方へ

もっと知りたい東寺の仏たち (アート・ビギナーズ・コレクション) [ 根立研介 ]

価格:1,980円
(2023/5/14 04:10時点)
感想(0件)

空海と東寺の至宝 [ (趣味/教養) ]

価格:2,090円
(2023/5/14 04:10時点)
感想(0件)

御朱印の紹介

f:id:cgkf5037:20230518001945j:image

弘法大師

東寺の姿を創り上げた弘法大師(空海)のお名前を力強く書いて頂きました。

皆さんも御朱印巡りを始めてみませんか?

【ランキング1位獲得300円OFFクーポン配布中!】御朱印帳 大判 かわいい 翡翠花吹雪 金襴 おしゃれ 京都ちせん 蛇腹 式 寺 神社 巡り や 旅行 にも 金襴 生地 が 高級 感 のある一冊。和紙 選べる サイズ 縦 18 × 横 12 cm 花柄 お出かけ 朱印帳 ご朱印帳 御首題帳

価格:2,380円
(2023/5/18 00:31時点)
感想(89件)

基本情報

〈アクセス〉(https://maps.app.goo.gl/T4b2gNXQmb2S4CF78?g_st=ic)

・JR京都駅八条口より徒歩15分(約1.1km)
近鉄東寺駅より徒歩10分(約0.6km)
・阪急大宮駅で下車し、バスにお乗り換え
 市バス18系統、71系統、207系統「東寺東門前」より徒歩1分

〈開門時間〉
5:00~17:00

〈拝観時間〉

金堂・講堂→8:00~17:00(16:30受付終了)

宝物館・観智院→9:00~17:00(16:30受付終了)
〈拝観料金〉

御影堂・食堂→無料

金堂・講堂・五重塔→有料

※時期・時間帯による

参考/引用資料

教王護国寺(東寺)公式HP

京都市情報館HP 子供情報館 見てみよう歴史

Wikipedia

お得な京都旅の紹介

今回おすすめしたいのは日本旅行が提供しているJR(新幹線)+宿泊をセットで予約することで大幅にお得に旅行することができるプランです。

まずはこの記事の下にあるURLから日本旅行のサイトから簡単に見積もりができるのでお好きな旅行先を選択してみてください!

f:id:cgkf5037:20230509000819j:image

今回は首都圏から関西方面で試してみました。
f:id:cgkf5037:20230508235912j:image

これが交通費と宿泊費込みの値段なんです!!

そして「ずらし旅」というプランを利用すると以下のような特典が付いてきます!
f:id:cgkf5037:20230508235924j:image
f:id:cgkf5037:20230508235927j:image
f:id:cgkf5037:20230509001539j:image

限定の御朱印を頂けるスポットがあったり、京都タワーに無料で登った上に1000円分の商品券までプレゼントしてもらえるんです!!

もちろん関西以外の旅先を検討する場合にもお得なプランが沢山あるので1度チェックしてみてください!